おはようございます
昨晩の米国株式市場はマチマチとなりました。
NYダウ +159.95 43621.16
NASDAQ -260.54 19026.39
S&P500 -28.00 5955.25
VIX指数 +0.45 19.43
原油 -1.58 69.12
為替 149.09
ダウが上げてNASDAQが下がる、その要因の一つは消費者信頼感指数の低下だと言います。もちろん間違いではないです。ないですが、その理由で逆の動きもしていましたよね。マスコミ、今回はロイターがそう書いていたのですが、金利も低下しているので、これまでならNASDAQの方が上昇するのではないのでしょうか。27日にはエヌビディアの決算発表を控えており、その翌日にはPCEの発表も控えています。そう考えると、株価が動きにくいと考える方が普通かなとも思いますので、むしろダウが上がったのはハイテク以外のウォールマートやホームデポが堅調だっただけみたいですね。そうすると、やはり決算次第では大きく調整する可能性は出てきているといわざるを得ません。今朝のモーサテでは、あのグローバリスト側の中空氏がコメンテーターとして出演していましてが、暴落リスクをグレーと表現して、トランプの政策により株価は上がるとは思うけどと断りながらも、急落リスクについても否定しないという、とても有耶無耶な表現としていました。言いづらいんでしょうけど、ハッキリさせない物言いはプロとしてはいかがなものかと思いましたね。分からないなら分からないとハッキリ言った方がまだマシだと思います。結局どちらにいっても、「言った通り」と言えるような逃げの言い方で、ああいう評論家特有の何か言ったけど何も言っていない言い方ですね。
仮想通貨は、ハッキリと下落相場入りしたと思いますね。これから10月に向けて大きな調整を見せると思いますが、悲観ではありません。それなりな資金を振り向ける「絶好の機会」の到来を期待できるということです。その為に色々なところの資金をかき集めて、その時に備えるようにしておこうと思っています。
さて、今日は日中とても暖かくなる予報です。朝はまだ肌寒いですが、昼間はコートが要らないようです。こんな時が風邪を引く時なんだと思いますので、用心して行きたいですね、それでは。