株歴30年生の雑感ブログ

株式相場と資産運用と転職の雑記ブログかな

MENU

日本の政治は悪だ

おはようございます

 

昨晩の米国株式市場は続落となりました。

NYダウ   -188.04        43433.12

NASDAQ      +48.88         19075.26

S&P500        +0.81             5956.06

VIX指数        -0.33                  19.10

原油              -0.14                  68.79

為替                                      149.20

 

昨日たまたま国会中継を見る機会がありました。今に始まった事ではないんですが、相変わらず緩い事やってますね。特に、石破首相は何を言ってるのか分からないし、やはり顔つきが悪いですかね。人相が良くないんですよ、本人はもちろんそんな気はないはずですが、目つきですかね、危ない系ですかって言いたくなります。睨んでいるようにも見えるし、感じ悪いんですよね。それでいて答弁もなんだかなぁ、という風に聞こえるし、やる気がある奴の態度ではないと見えてしまうんですよ。人を見た目でとは言いますが、顔見せする職業じゃないですか。それも日本を代表する立場ですよね。やはり安倍さんが言っていたようですが、石破は首相にしてはいけなかったんでしょうね。そして、相変わらず閣僚の答弁も事勿れ主義としか思えないし、質問者の質問内容も浅いから、結局軽い答弁をされてそれでお終いになるんですよね。「個人情報に関わる」とか、「外交上の問題」としてそもそも答えないですよね。これって閣僚や答弁者もですけど、そう答えられてしまう質問者に問題があります。こんな質疑を何十年やるんですかね、こうでないといけないんでしょうか。ネットではやれUSAIDだ、基礎控除引上げだと言われてますが、結局は高校の授業料に話はいってしまい、お陰様で予算成立になりました的な流れにしてしまいました。これは一重に前原が暗躍して、国民の手取りを増やさせない策を全面出しした結果なんですが、維新は国賊であることが明確になった事になりました。与党は勿論、維新も今度の参院選は覚悟するべきですね。そして、問われるのは正に日本国民、特に投票権をもつ成人の投票率ですね。これだけメチャクチャな政治をされていて、増税社会保険負担増などをされ、低金利を継続せざるを得ない経済状況にされているのに、投票すらしないという事は、このまま現状でいいと認めている事になりますからね。ネット民が相当数増えているはずですが、選挙となると低投票率が更新するという事態である事は、いかに日本人が無関心なままでいさせられているかという事でもあります。それも含めて、これからの自分の人生に大きな影響を与える選挙である事を自覚してもらいたいですね。

また、国民民主党の主張する、いわゆる103万円の壁問題は、与党側が狡猾な提案をする事で成案とさせないように仕向けました。あの宮沢は色々と提案しましたが、成案とはなりませんでした。残念です。なんて言ってましたが、こんな政治しか出来ない奴はとっとと粛清されるべきですね。

モーサテに出ていた小川のおばさんも、為替の担当なのにイーロンマスクの政治にイチャモンつけてました。お前は専門家なんかという話です。適当なデータを出してきて、強硬なのはいかがなものか的な事を言ってのけました。こんな発言を聞くだけで、あーコイツもグローバリストの一員かと確認させられるわけです。何で小川が言うんだよって事ですよ、朝から気分悪いですよ。

さて、文句ばかりですが、見れば見るほどそんな気にさらられます。夏の参院選は国民の覚醒を期待したいですが、どれだけの日本人が投票に行ってくれるでしょうかね。国を変えるには選挙へ行って投票するしか国民には方法がありません。いや、自分が政治活動をすれば良いのですが、本来はね。でも、中々出来ないのが現実なんですよね。社会がそうなっていますからね。仕事に追われるようにされていますので、政治活動はむしろ仕事をサボっているような目で見られますよね。そんな世の中がよく無いのですが、そうは言っても簡単にそうした感情は変えられないのが現実です。

さて、米国株式市場はまたマチマチな展開でしたが、全般的に上がらなくなってきました。色々と要因はあるのでしょうが、一度暴落した方が良いと思いますね。買い場がないんですよ、だから買われないだけだと思います。

朝から気分が悪いったらないですね、それでは。