おはようございます
昨晩の米国株式市場は続伸となりました。
NYダウ +400.17 44494.94
NASDAQ -166.84 20202.89
S&P500 -6.94 6198.01
VIX指数 +0.10 16.83
原油 +0.48 65.59
為替 143.41
今年も後半戦に入りました、皆様この酷暑の中いかがお過ごしでしょうか。私も今年3月に転職して以来5ヶ月目となりました。あっという間の5ヶ月だったように思いますが、生憎そうでもないんです。それはなぜか、大した仕事をしていないからなんです。まさか私が、殆ど聞いていた話と違う扱いを受けるとはつゆ程も思っていませんでした。それどころか、入社したら日本のどこかの地方を担当して、毎日とは言わないまでも、出張が続く忙しい日々なんだろうと想定していました。それくらい、中途採用の面接は具体的な話でしたからね。ところが、いざ入社してみたら一向にお客さんは引き継がないわ、紹介が来るわけでもないわで、一日中暇で時間を持て余している状態なんです。ま、早く帰れるのはいいのですが、それだって限度というものがあります。まさにあっという間に1ヶ月が過ぎたころに、社長から面接があって、話の通りになっていなくて申し訳ないと言ってきたんです。なんだ、分かってたのかと少し安堵しました。ところが、改善されるのかと思いきや、別の場所へ行く気はないかと言われます。いやいや、そんな話はないだろうと流石に反発しました。一応聞いただけだからと言いますが、私は不信感を持つようになりました。そもそも会社として事業計画があって採用したはずで、まだ入社して何もしないうちから、部署を換えるとかあり得ないと思いましたね。上司とも同じような時に面接をして、やはり何もしていない事に対して、ちゃんとするんでと言ってきたんです。まぁ、上の方々が相次いでそう言うならと思ってまた少し待つ事にしました。でも、やはり通り一遍というか、形だけ担当を移すよう指示がでるだけで、出すはずの当人はほぼ動かないんです。GWも過ぎ、流石に動くと思って少しイライラしていると、また例の社長が面接したいと言ってきます。社長は知らなかった風で、まだお客が配分されてなかったのかと驚いたようなフリをしてました。何だかムカついてきてしまいましたが、一応経営者なので我慢しつつも、話が違う事、動いていない事、気持ちは萎えてきた事を伝えました。申し訳ないと言うには言いますが、もうどこまで本気か分かりません。そして、仕事自体も、紹介の仕事は1ヶ月か2ヶ月に一度程度しかないので、事務を含めた仕事の仕方がどうしても疎かになります。やってないからどうにも覚えが悪くなるんです。決定的な間違いはないにしろ、私自身も抜け漏れが出てしまう事は、お客さんにも紹介者にも悪いとは思います。しかし、たまにしか無いと、中々普通には難しいところが出るんです。上司などは、そうした事については鋭く指摘をしてきますので、こっちからしたら気分だけが悪いし、何ならだから顧客を紹介できないくらいな事を言ってきます。待て待て、それは逆だろうと言いたくなるのを我慢する、そんな感じになってきました。やはり、言う事は言わないとダメですね。でも、そんなこちらが言おうとするタイミングの時に面接があるので、状況は分かっているはずです。それでもこの間ほぼ何もしないのは上司側なんですよね。上司や、ましてや社長がやると言ってきたら、それ以上は何も言えないですよ。ですから、自分でできる事はやりつつも、会社がどう動くのか見るしかないですね。ところがですよ、実は昨日、つまり7/1付で所属部署に、私と同じ中途採用の人が1人入ってきたんです。そしたら、その人には入社の日にどこを引き継ぐという話が出てるんです、具体的な顧客名までね。頭に来ましたね、これには。まるで話が違うじゃないですか、何で私が入社した時にはそうならずに、今回私より後に入った人はそうなるんでしょうかね、意味がわからないですよ。
相場も仕事も、そして人生も何をいつ選ぶか、これが大事ですね。ホント、今回の転職でつくづく思わされました。とは言え、ここから何とかしなきゃいけないと思っていますので、いつの日か良い話を披露できるように日々楽しくやっていこうと思います。考え方を変えてみれば、私に責はないし、何もない以上落ちることも無いわけですよね。しかも、時間的には比較的自由ですし、やれる事はいくらでもありますので、せっかくだからこの状況を楽しんでやろうと思います。たった一度の人生で、こんな所で腐ってる暇はありません。だったら、こんなん書くなって話ですけど、まぁそこは日記であり備忘録という事で、書き記しておこうと思って書きました。こうして、書く事で他人事みたいね感じがして、イラッとしてるのが馬鹿らしい気持ちになれました。もし、ここまで読んでいただいた方がいらっしゃいましたら、逆にイラッとされたかもしれませんね、だとしたらおっさんのこんな愚痴に付き合わせて申し訳ないです。
さて、暑い季節になりました。この暑さに負けない熱い気持ちでいきましょう、それでは。