おはようございます
昨晩の米国株式市場は上昇となりました。
NYダウ +619.05 40212.71
NASDAQ +337.14 16724.46
S&P500 +95.31 5363.36
VIX指数 -3.16 37.56
原油 +1.43 61.50
為替 143.57
円高になってきました。と言うよりもドル安になってきたと言うべきですよね。ドルインデックスが100を割ってきていますね。少し前から徐々に下がってきているのは分かっていましたので、100を切ることは大体ですけど予想はできました。予想できたとは言っても、それで何をするわけでもないので、運用上あまり関係ないのですが、トランプ大統領の思惑通りにはちゃんとなってきてるなと思いますね。そして、トランプ関税などの火消しをしたいのか分かりませんが、FRB高官やメジャーバンクのCEOなど金融界の中心人物たちが色々と声明を発信しています。特にJPモルガンとかNY連銀とか各地方連銀総裁達が毎日のように何か言ってます。経済統計も気になりますし、企業決算の今期見通しについても気になります。また、ここ最近の米国債売りも気になります。何やら米国の崩壊という陰謀論のような話からの米国債売りにつなげるようなイメージでしょうか。中国やカナダ、そして何故か日本も米国債を売りに回っているみたいな話が実しやかに言われていますね。私自身、確認していないので真偽のほどは分かりませんが、中国やカナダは報復の報復といったところでしょうか。でも運用で考えたらおかしいですよね。売り方の売る理由はそれぞれですけど、あれだけの市場規模を持つ米国債券市場で、基本的な金利の方向性は下げ方向で行こうとしてますよね。それならば理屈以上に債券の売りが来たら、買い手もそれなりに現れますので、そこまで金利上昇とはならないと思うのですが、売りが圧倒的に多いという事なんでしょうか。金利水準とインフレ率などで考えた場合、今くらいの利回りは妥当という事でしょうか。だとしたら米国金利は下がるどころか上がると考えるべきですよね。そうすると、不景気の金利高でスタグフレーションの可能性は低くないという事になります。とすると、株式市場はトランプ関税の材料が織り込まれたあとは再度下落傾向と想定する方が普通ですかね。まだ、混乱は続くので、近未来の予想をするだけ時間の無駄なのかもしれません。しかし、感覚的には、今起こっていることは歴史に残るほどの大きな事が起きているのではないかと思うんです。だから、普段以上にネットなどを検索してどんな想定を皆さんがされているのか調べています。株式市場の上げ下げ予想ではなくて、現実的なところでは米国の近未来やトランプ政権の今後、そして少し先の予想としては米国が崩壊するのかドルは基軸通貨でなくなるのかや、米中ロを中心とした世界の覇権の行方などについて出来るだけ多くの知見を得られたらと考えています。ある動画では、トランプ大統領の事に触れていて、トランプ大統領は中国を本気で潰そうとしていると言っています。それは何故か、現在のアメリカは軍事にかかわる相当部分を因りによって中国に依存しているからだとしています。そんな状況で中国と戦争が出来るでしょうか、到底無理ですよね。無人ドローンを相手国に飛ばすのが普通になってきている時代に、そのドローンを戦争相手国に売ってもらうなんて笑い話にもなりません。そして半導体も現在のところTSMCが世界の最先端半導体のトップであり、生産量は世界の6割強を占めるまでになっています。このTSMCは台湾にありますよね、その台湾を狙っているのはどこでしょう、と言えばお分かりの通り中国です。もちろん、中国が本当に台湾に侵攻したら第三次世界大戦になると思われますので、本当に侵略するかと言えばその可能性は今のところ低いと思われます。しかし、昨今のトランプ関税政策により、中国がこのせいで自国を防衛するためには戦略上台湾は一つにしておかなければならないとした場合は、トランプのせいで世界大戦になったと言われかねません。そうした危険性を孕んだ今回の対中政策はまだ決着をしてないですよね。つまり本当の意味で株式を買えるかと言われれば、答えはノーですよね。超短期であれば結構ですが、資産を持つような意味ではまだまだ買う段階ではないと思いますね。
さて、今日は土曜日で仕事はお休みですし、天気もいいので気持ちの良い朝となりました。明日は孫の誕生日なので、今日は娘の家に行ってお誕生日会をやることになっています。早いものでもう4歳になります。今ではすっかりおむつも取れて、生意気さんになってきました。まだまだ可愛いばかりなんですが、しっかり親の事も見ています。これからが成長の大事な時になるので、可愛いだけでなく、一人の人間を育てていく事にもっと真剣に取り組んでいかなくてはならないとも思います。まぁ、そんなことを偉そうに言っている私自身がまだ未熟なので、立派に育てられるのかと思いますが、娘たちの少しでも助力となれば良いと思っています、それでは。