おはようございます
昨晩の米国株式市場は大幅反発となりました。
NYダウ +2962.86 40608.45
NASDAQ +1857.06 17124.97
S&P500 +474.13 5456.90
VIX指数 -18.71 33.62
原油 +3.13 62.71
為替 147.67
トランププット発動といったところでしょう、90日間の関税引き上げを、上乗せ分について延期としました。「延期」ですから今後もどうなるか分かりませんし、中国に対しては本気でやる姿勢を見せているので、まだ予断は許しませんが取り敢えず株式市場は大きく反応しました。トランプ大統領が掲げた当初の関税率は、あれが最大値との事ですので、昨晩の話で概ね株価は織り込んだと見て良いはずです。トランプ大統領自身が、中国を除き、各国が交渉姿勢を見せてきた事が延期の理由と言ってましたからね。そうなると、後は中国との関税合戦をどう決着するかになりますね。現代の二大経済大国同士の話となりますので、それらの影響がその他の国にどの程度あるのか、関税率そのものが定まらないこともあり、まだまだ不透明感の方が強いと言わざるを得ないと思います。また、こんなに大きな変動をごく短期間でやるのは、当然ながら歓迎はされませんし、むしろ信用問題になりいかに米国とはいえ、付き合い方そのものが変わる事も考えないわけにはいかなくなるリスクもありますね。いくら選挙前から言っていたとはいえ、こうもコロコロ変わられては、周辺国は大変迷惑な話です。ただ、疑問なのは、今回の黒字赤字の計算根拠が通常の物差とは違かったり、貿易額としては取るに足らない所へも高関税にしたところがあった事です。それらの原因は分かりませんが、ただ単に関税をかけたとは思えないんです。陰謀論みたいになりますが、何か裏がありそうなんですよね。ま、またネットで検索してみようと思います。
実は昨日、仕事で郡山まで1日出張でした。東京から1時間17分で着くんですね。公私含めて久しぶりの新幹線でしたが、行き先の違いで2つの新幹線が連結して走ってますよね。「やまびこ」と「つばさ」です。やまびこは行きで乗りましたので、帰りはつばさに乗りました。見た目で古さが分かるのですが、車内はもっと違いますね。つばさの方が古いのでしょうが、車内外とも古さを感じます。それと、車内でガタガタ音がするんですよね。一方で、やまびこは静かでした。同じ料金ならやまびこの方が良いですが、帰りの時間が読めなかったので、乗車券を予約できなかったんです。そして当日券を購入しようとネットを見てみると、やはりですが、やまびこはほぼ満席でしたが、つばさ最後尾の車両は数人しか取っていませんでした。こんなに差があるんだと思わされましたね。まぁ、同じ料金を支払うなら良い方が良いに決まってますからね。でもこれからは、もし出張になった場合は、予め往復で予約することにします、それでは。