おはようございます
昨晩の米国株式市場は反落となりました。
NYダウ -649.67 43191.24
NASDAQ -497.09 18350.19
S&P500 -104.78 5849.72
VIX指数 +3.15 22.78
原油 -1.33 68.43
為替 149.50
これで決定的ですかね、下落相場入りのね。そんな風に思わせる下げにも見えます。やはり、一昨日の戻しのあとの昨晩の下げはキツイですよね。景気もそれほど良くないみたいですし、関税策はインフレを招く事になると言われながら、金利は低下してきました。本来なら、関税で株価が下がるなら、金利は高くならないとと思いますが、それはそれという事なんでしょうか。インフレになると景気が悪くなるという理由なのかもしれませんが、それだと、それぞれの上げ下げの理由がチグハグになってしまうと思うのですが、そんな事ないのでしょうね。いずれにせよ、米国株式市場は下落相場入りしている可能性はかなり出てきたと思います。相場が下落相場なんだと思うと、金利低下やドル安は理解できますからね。だとすると、今後は戻り売りのスタンスで当面の間はいくしかないという事にもなるかもしれません。つまり、ちょっと下がったから買いだとかにはならないという事ですね。もっとも、決めつけるのは良くありませんので、政治と経済の両面でよく見ておかなかればいけませんね。
昨日、新しい会社に入社しました。こじんまりした会社ですが、初日はオリエンテーション的な感じですね。会社の案内だとか、社内ルールなどを教わりました。いつもそうですが、入社すると一度に何でも教えてくるので、ほぼ一回では覚えられません。ある程度何度かやりながら覚えるしかないですが、さてどうなりますか。そして、今度の会社は前職と比べて取扱う商品数がかなり少ないのですが、お客様を担当する地域が広範になるようです。主に東北から北海道が担当地域となります。それだけザックリとしていながら、単独の出張はなるべくやめて、複数のお客様とアポを取って効率的にと言ってきます。もちろんそうする事が良いのですが、この地域に点在するお客様と同じ日にアポを取るとなるとかなり難しいものでもおひます。そうした事にバランスを取りながら、お付き合いしていく事が求められているようです。
今週は、週末まで雨や雪が降る予報となっていますが、寒さ対策をしつつ、残りの冬を想いつつ来たる春に期待したいですね、それでは。