株歴30年生の雑感ブログ

株式相場と資産運用と転職の雑記ブログかな

MENU

会社を退職しました

おはようございます

 

昨晩の米国株式市場は小動きとなりました。

NYダウ    -165.35       44546.08

NASDAQ         +81.13        20026.77

S&P500           -0.44             6114.63

VIX指数           -0.33                 14.77

原油                -0.55                  70.74

為替                                         152.31

 

ダウは下げNASDAQは小幅上昇でした。ハイテクはディープシークを織り込んだのでしょうか。ダウが下げているのにNASDAQはプラスで終えるという事は、ざっくり言えばハイテクは堅調だったという事になります。ディープシークがオープンAIから蒸留したと言われていますが、本当であり事実なのでしょうか。もし事実であれば、誰も使わないでしょうし、今後も蒸留し続けない限り性能は向上しない事になると言われます。ただ、蒸留というのも何度も出来るならそれなりに安価で高性能なAIができるという事になりますよね。私はそうした事に疎いので、蒸留というのが罪なのかどうかもしりません。分かりませんが、人のものを盗むわけですから良い事ではないですよね。でもそれでも中国という国は平気でやりますから面倒ですよね。そして、株式市場にとっては正にカナリアが鳴いているという事態になったという事です。これをどう捉えるかは考えものですね。なんて事ないことがハッキリとしないまま、少しの調整後に買ってしまう事のリスクを感じざるを得ません。

話は変わりますが、昨日をもって会社を退社しました。正式には月末が退職日なんですが、最終出社日が昨日でした。最後まで色んな事がありましたが、何とか最終日を迎える事ができました。皆んなから「お疲れ様」や「ご苦労様でした」など声をかけていただき感謝の念に絶えません。今の部署に丸3年勤務しました。支店内での異動はありましたが、概ね同じメンバーで過ごした3年間でした。やはり人間ですから、3年もいれば情も湧きます。ムカつくことも、喧嘩になることも、嬉しいこと、辛いことがあって、その度に社内の誰かに助けられ支えられてきました。前職の時より仲間意識があったのかなとも思いましたが、それだけ職場の皆さんの中に馴染ませてくれていたんだなと、別れると思うと思い知らされます。会社というのは、遊びに来るところではありませんが、ある意味真剣だから面白いんですよね。この会社に入ったから出会えた方々、社員もそうですが、お客様もそうです。何とかやってこれたのも関係する人達のお陰に他なりません。前部署と合わせて丸5年の旅でした。とても良い旅だったと言いたいです。そして、来月からはまた新しい旅が始まります。年齢的にも会社員として過ごす最後の会社となる可能性が高くなります。いつもそうですが、悔いなく生きたいと思いますし、会社やお客様のお役に立ちたいと思います。そして、会社員生活とは別に、将来の正業となるための副業にも取り組む事になります。私の人生は既に後半戦となっていますが、長く楽しいものにするためにもこれからの取組みが大事になります。これまでの経験を活かしていく事はもちろんですが、新しい事にも積極的に取り組んでいく事にしました。そうする事で、これまでお世話になってきた沢山の方と、また楽しくお会いできるようになります。

それでは。