株歴30年生の雑感ブログ

株式相場と資産運用と転職の雑記ブログかな

MENU

米国株はシッカリ

おはようございます

 

昨晩の米国株式市場は続伸となりました。

NYダウ    +28.77        43325.80

NASDAQ         -10.77         20020.36

S&P500           -2.48             6037.59

VIX指数           +0.48                14.75

原油                 -0.54                 69.56

為替                                        157.96

 

昨日の日経平均は400円強上げました。米国株が上げましたし、ハイテクが確りしてましたので、安心感をもって買えたんでしょう。それでも、この年末に大した材料も見当たらないのに堅調な相場展開となりましたね。もしかすると来年も上昇相場となるのかと期待させる上げでした。

そんな中ですが、政府は脱炭素社会と産業振興の両立を目指す国家戦略、「GX2040ビジョン」の案を決定しました。これからパブリックコメントをかけていき、今年度中に閣議決定する予定らしいです。脱炭素社会はクリーンな社会という事なんでしょうけど、二酸化炭素を排出しないとか、その排出権を取引に使うとかいうと、個人的には儲け話のための方便に聞こえてしまいます。世界的にこの動きはなされていますが、ここへ来てトランプさんはこれらを止めようしているようですね。地球温暖化とか、二酸化炭素がとかメタンがとか色々言ってきましたが、それらはそもそも嘘であるという方達もいます。むしろ、地球はこれから寒冷期にはいり、温暖化どころではないという方もいらっしゃいます。何が本当か分からないという状況がここでも起こっていますね。で、結局のところ世界的な会議で決められた事は達成出来ない、もしくは守られないといったオチがつきますね。相当多額な資金を要する割に、どこも達成しないんですよね、この手の問題ってね。で、また組み直してやる気だけはあるかのように取り繕うんですが、新たな目標や義務に対して新たな多額の資金を求められます。建前は無駄金では到底無いんですが、まず達成なんて考えてはいないと思った方がよいですね。なので、今回の政府の案も建前ばかり立派で、下手すりゃまた増税のネタにされるだけかもしれません。こういう話などは胡散臭いと思わないとダメなんですが、特にこの案が決定されると、何処に、若しくは誰にその予算が行くのか、またその行った予算は次にどこへ行くのかといったお金の流れを追いかけると、誰が儲けているのかが分かるそうです。そして、その案件が本当に意味ある使い方をされているのか、誰かの懐に入るだけなのかが分かってくるそうです。もっとも、そんな追跡は小市民に出来るはずもありませんけどね。

米国株式市場は、下げて始まりましたが、朝のうちだけで徐々に値を戻しています。米国は先の予防的利下げで上昇相場へ転換したと思われますので、来年初頭にかけて強いと想定して良いと思います。個別株の動きはマチマチですが、大幅安も大幅高も無い感じですかね。それでも全体としてプラ転してくるあたりは強さを感じます。来年は本格的なバブル相場となる、なんて予想も出ているようですが、金利高止まりや金利上昇でも株高が続くなら要注意ですね。当面は金利高でも企業業績が伴えば株高は続きますが、いずれ限界はきます。そして、何がトリガーで総崩れとなるかは分かりませんが、そうした事も頭の片隅に置いておく必要がある来年かと思います。

さて、今週もいよいよ終わります。そして、今年もあと少しです。米国は元旦しか休みはありませんが、日本は最大9連休となりますね。我が社も年末の雰囲気は出ていますが、最後まで稼げ稼げとうるさいです。皆様のところはどうでしょうかね。まぁ仕事だから稼ぐのは当然なんですが、あんまりそうなるのもいかがなものかと思いますけど、役員クラスはそうもいかないんですかね。いつもそうですが、だったらもう少し行動を変えたらいいと思いますが、自分達は変わらないのに、部下にはいつもと違う結果を求めるといえのは止めてくれですよ。アインシュタインが言ったとか言わないとかで、「同じ事を繰り返しているのに、違う結果を求める、これを狂気と言う」って言ったかな? 少し言葉は違うかもしれませんが、そう言うような事言った諺みたいなのがありますよね。まさにうちの経営者連中のことなんですけど、お互いいい年なんで、変われって言ったって変われないですよね。でも、その負担はいつも現場にかけられるんですよ。だから現場が疲弊してしまう。来年は私が変わるので、彼らと付き合う事はもう無いんですが、「人のふり見て、、、」じゃないですけど、人のこと言えないよって言われないように、自分を確り持って行動していきたいですね。

インフルが流行っているそうです。風邪で病院へ行った同僚が、医者に診療拒否されたと言ってました。急患以外は来ないでと言われたそうです。寝正月は勘弁ですからね、くれぐれもご自愛くださいね、それでは。