おはようございます
昨晩の米国株式市場は上昇となりました。
NYダウ +66.69 42906.95
NASDAQ +192.29 19764.88
S&P500 +43.22 5974.07
VIX指数 -1.60 16.76
原油 +0.07 69.53
為替 157.14
皆さま、今年もあと残すところ一週間となりました。サラリーマンの方も、自営業の方もそれぞれ年末の慌ただしさの中で懸命に働いていらっしゃる事でしょう。でも、今週が終われば、今回は比較的長いお休みとなります。12月30日を休める人や、そもそも休業日だという方は9連休になるんですかね。そうなると、年末年始を海外で過ごすなんてことも十分に可能となりますね。私は英語が話せないこともあって、海外は苦手であまり行きたいと思っておりません。かといって、国内旅行を正月にする習慣も無いです。夏休みや年末年始に、海外へ毎年のように行く人が多いじゃないですか。あれを見ると余計に行きたくなくなるんですが、あるネットだったか本だったかは忘れましたが、人は仕事でも旅行でも良いのですが、遠くへ行くことは開運的にも良いと言われていたと思います。たしか、それだけ多くのことを経験・体験出来て、離れてみると身近な人や社会に対する感謝の念などが沸き起こりやすいなどが理由だったと思います。逆に、毎日同じことの繰り返しで、しかもそれが狭い小さい社会の中だけで完結すると、運は開きにくいということにもなるのかと思いますが、本当のところは分かりません。その人自身の心の持ち方だろうと思いますが、心の持ち方が海外経験などが多い人のほうが考えさせられる場面が多いということなのかもしれません。仕事で例えると分かりやすいかもしれませんね。「仕事柄」多くの人に出会う人や、立場や職種の違う人と多く会われる方は否が応でも様々なタイプの方と接することになります。お客様も職場の同僚も同じで、いろいろなタイプの人がいますもんね。そしてどの立場であれ、本人の気持ちの持ち方次第で良くも悪くもなってしまうんですよね。以前にも書きましたが、そうしたことを踏まえ来年3月に私は転職することになりました。現職の会社はかれこれ5年もの間お世話になりました。良いことも悪いこともありましたが、その全てが私にとっては財産であり経験値となっていると思います。その意味では、関わってきた多くの方に感謝です。私は、海外旅行はしてきませんでしたが、仕事では転勤と転職を重ねてきましたので、それなりに経験値は上がったと考えております。また、これからの残りの人生を楽しく実りあるものにすべく、より一層の出会いと感謝の場を広げてまいりたいと思っています。
米国株式市場ですが、これから本格的なバブル相場となっていくのかもしれませんね。金利が高くなっているのに、微調整後には史上最高値を更新しています。当然ですが、企業業績が伴ってさえいれば、株価が上昇することは正当化できます。一方で、そうは言っても金利が高くなりすぎる事は、いずれ株価の大幅な調整の可能性を高めますし、逆に金利が低下傾向となるということは景気が悪くなっていることが一般的であり、そうなると本当の下落相場となっていきます。株式投資の難しいのは、上がっている最中において、どのタイミングで株を手放すかですよね。今後30年くらいホールドしたままだというならそれでよいのですが、残りの人生がそこまで見込めない人にとっては、そんなに悠長なことはいってられません。そこのところをどう考えるかになりますが、答えはないんですよねこれが。でも、私なりに申し上げるとすると、「無理しない程度に」ですかね。ご自身にそれ程胆力がないのに、無理してホールドを続けるのは精神的に追い詰められます。相場と名の付くものは、上下運動しながら価格形成されていくものです。その上げ下げに一々一喜一憂していたらもつわけがありませんね。相場を見ないというのも、本来的には良くないです。たまに買った事を忘れてしまい、10年や20年が経ってしまったという方を見ます。今だと多くのそうした方は、株関係なら何を持っていてもまず損であることはないと思います。今は難しい時代と言われていますが、結局のところ、株価が上下しただけなんですよね。ただその理由がその時で違っているだけなんです。
さて、今日はクリスマスイブです。平日のイブは何をして祝うのでしょうか。我々日本人には本来関係ないものですが、もうすっかり日本人は商業的に年中行事であり、何となくウキウキします。日本人は祭り好きと言いますが、まさにハロウィンなどもそうですが、楽しい事が好きなんですよね。でも楽しいことばかりではどんどん他国に侵略されてしまいます。ま、そういう事は今日は置いといて、楽しく過ごしましょう、それでは。