株歴30年生の雑感ブログ

株式相場と資産運用と転職の雑記ブログかな

MENU

米国株はFOMCで下げ⁉︎

おはようございます

 

昨晩の米国株式市場は大幅安となりました。

NYダウ    -1123.03        42326.87

NASDAQ        -716.37           19392.69

S&P500         -178.45              5872.16

VIX指数         +9.44                     27.92

原油               -0.56                      69.52

為替                                           154.63

 

FOMCは予定通り0.25%の利下げとなりました。為替は動かず、米金利は何故か上昇、株はというと大幅安に見舞われました。果たして年末から年始の相場はどうなっていくのでしょうか。

話は逸れますが、ネットの話題ですけど、米国の各地で大型のドローンが大量に飛来しているとの事です。真偽がはっきりしないのですけど、大きさはスクールバスほどもあると言われてます。そんなのが飛んできたら、普通は大騒ぎになると思うのですが、マスコミもほとんど報道しない、若しくは若者などのいたずらだみたいな事にしているようです。まぁ中には中国のスパイ説などを吹聴する輩もいるようですが、真実は中々分からないものです。それにしても、そのネットででている映像がそれらを指したものなのかは分かりませんが、もし本当ならそれなりに怖いですよね。バスと同じ大きさのが1,000機も飛んでたら、と思うとゾッとしますよね。ペンタゴンもトランプさんも何か言ってはいるようですが、一体何なのかは明確にされていないですね。

米国株式市場はそんな事もあるのか分かりませんが、パッとしない展開です。というか、かなりの下げになっていますね。単なる金利観の再構築であるなら良いのですが、