おはようございます
昨晩の米国株式市場は反落となりました。
NYダウ -267.58 43449.90
NASDAQ -64.83 20109.06
S&P500 -23.47 6050.61
VIX指数 +1.17 15.86
原油 -0.94 69.77
為替 153.56
軽く今週の予定を確認すると、17日米11月小売売上高、18日FOMC、19日日銀金融政策決定会合、米フィラデルフィア連銀製造業景気指数、20日米11月PCE、などとなっています。それぞれ重要なので、見てみないとという気持ちになると思いますね。そして、その小売ですが、11月は前月比0.7%増となり、自動車とオンラインが好調だったとのこと。そして今晩はFOMCの発表となりまして、パウエル議長の会見がありますので、そこで何を言うかに注目が集まります。話の内容によっては続落にも反発にもなりますので、株式市場も大変ですね。ただ、基本は上昇相場なので、下げても一時的な調整に過ぎないであろうというスタンスは必要な見方だと考えた方が良さそうです。とは言え、NYダウが下げているのも、エヌビディアとあと何かの銘柄が下げているからという感じです。つまり、エヌビディアの下げがダウを押し下げる主因となっている訳ですね。それとあともう一つか二つの銘柄が一緒になって下げると、昨晩のようにまともな下げになるという様相です。
仮想通貨も変わらず上昇が続いておりますが、一つ気になる事があります。それは、ビットコインは大体ですけど、5万ドルが一波動な感じなんですよね。そうすると、今回の上昇波動は約56,000ドル近辺から始まったと思いますので、そろそろなのかと思っているんですよね。もちろん今後も長期的に上昇相場だと考えていますが、一旦調整となり、調整が本格化すると数ヶ月から数年くらい低迷することもあります。三段上げとなるなら半年程度の調整になるのかと思いますが、そうでないとすると、次の上昇相場までどのくらいかかるか見当はつきづらくなりますね。だから、今売るか頑張ってみるか悩むんですよね。加えて米国金利が上昇傾向にありますよね、これってやはり金やビットコインにとっては基本的には弱い材料となると思うんですよね。
話は変わりますが、転職の件です。ついに、会社に辞める意思を伝えました。今下期より経営方針を数字を交え変えてきた本人となる人と面接もしました。明確に今回の会社の出した方針は、私の考えと異なる事になったので辞める事にしたと伝えると、何も言えないようでした。もっとも、向こうさんも止める気はあまり感じませんでしたので、呆気なく面接を終える事が出来ました。辞める理由が当人を中心とした経営方針だと言われれば、止めようは無いですよね。具体的にはどんなところですかとは訊かれましたが、そもそも、面接相手の名前を間違えて呼んだり、面接の順番も勝手に変更したりする有り様ですので、まずその点を指摘して、さらに一点だけ時代遅れのビジネスモデルを指摘させていただきました。そんな先の見えるオワコンモデルに付き合ってはいられないとハッキリと申し上げましたね。あまりに適当な態度に呆れて文句を言う事も馬鹿らしくなり、それ以上話すのをやめたらくらいです。まぁこれで正式に辞める事になりましたので、私の周辺にもそれとなく伝えていこうと思います。
さて、今年もあと僅かになってまいりました。最低気温は軽く一桁台になり、昼間も日差しがあってもシャツ一枚では寒くなりました。乾燥から分かりませんが、社内では風邪が流行り出しました。前に座っている同い年の同僚が、その隣の同僚から風邪を移された挙句、39度の熱を出すまでに拗らせました。明日は我が身と思い、マスクやウガイ、手洗いを確りとするようにしています。お陰様で今のところ風邪は大丈夫ですが、相変わらず首や肩は痛みますね。今度、整体の有名な方に見てもらおうと思っています、それでは。