株歴30年生の雑感ブログ

株式相場と資産運用と転職の雑記ブログかな

MENU

米国株式市場は高値を更新

おはようございます

 

昨晩の米国株式市場は上昇となりました。

NYダウ    +308.51      45014.04

NASDAQ         +254.21      19735.12

S&P500           +36.61          6086.49

VIX指数           +0.15                13.45      

原油                 -1.29                 68.65

為替                                        150.61

 

米国株式市場は上昇となり、NYダウは45,000ドルの大台をつけました。ISMは50の分岐は軽く上回るものの、前回調査よりは下回りました。また、FRB議長は利下げは慎重になるかもとの発言もありました。という事は、米国経済は利下げどころではなく、好景気に近いという事になるんでしょうか。本当によく分かりません。米国債市場は利回り低下、つまり買われている状況です。という事は利下げを想定しているという事なのではないでしょうか。だから、余計に分からないんですけど、分からないのは私だけなんでしょうか。ハイテクは、昨日好決算を発表したマーベル・テクノロジーが22%も上げて、エヌビディアも堅調となったため上がりました。まぁそれは当然かと思うのですが、ダウが新高値を堂々と付けてくるのが、やはり合点がいかないですね。金利が下がったから株を買えるという単純な理屈なんでしょうかね。私の目には何でもありにしか見えないんですけどね。

何でもという意味では、仮想通貨は更にその先をいっている感じです。そして、ビットコインが買われだすと一斉に他の通貨も買われていきます。イーサがやっと高値を付けて上にきました。リップルは短期急騰ですが、流石に調整が入りましたね。あれだけ上がれば当然ですが、それでも全体が上ならまた上がりだすのではないでしょうか。

こうなると日本株も今日は上がりそうですね。

さて、今日は何だか疲れているのでこの辺で終わりたいと思います、それでは。