おはようございます
昨晩の米国株式市場は小高い展開となりました。
NYダウ -76.47 44705.53
NASDAQ +76.96 19480.91
S&P500 +2.73 6049.88
VIX指数 +0.15 13.34
原油 +1.87 69.97
為替 149.51
為替が円高気味ですが、観測記事で日銀は、0.5%の利上げを検討しているみたいなのがありましたが、正気なのでしょうか。米国もインフレが中々なので、利下げをしづらいようですが、それでも利上げではありません。日本は金利を上げてこなかったので、そもそも事情が異なりますが、それにしても金利を上げれるのでしょうか。儲かっている企業は増えているのかもしれないですけど、かといって金利を上げるということは景気に水を差す事にはならないのでしょうかね。よく考えているんでしょうけど、よく考えて欲しいですね。
米国は本日ADP雇用統計とISM非製造業景況感指数、金曜には雇用統計と指標待ちですが、来週水曜日は消費者物価指数となります。株価は一進一退みたいですが、強いですよね。SOX指数はマイナスなようですが、株価3指数は下がらないです。こんな感じで高値を更新し続ける感じですかね。
仮想通貨は、本格的な上昇相場を続けそうな感じがしますが、特にリップルは驚異的です。早くも1,000円説すら出ていますが、大型のコイン以外もかなりの数のコインが急上昇しています。そんな中ですが、日本では税制を金融商品と同様にする事はまだダメみたいです。何で何でもやる事が遅いのでしょうか。早くやるから日本で取引が増えるんじゃないですかねぇ。ホントに財務省は頭悪いですよね。何で取引を活発にする事で税収が増えると考えないんでしょうか。日本は仮想通貨を通貨と認めているんですよね。取引所も認可を受けないと開所出来ないんじゃないでしたっけ。そんなとこは利権じゃないですけど、勝手に整備しておいて、税金は総合課税のままで所得税をかける。何を考えているんでしょうか。とっとと株と一緒の20.315%にしろって話ですよ、議論なんて不要な部類なんですよ。
さて、朝晩は冷えてきましたが言うほど寒くないんですよね。週末に向かうと段々と寒さが厳しくなるようですが、今朝くらいですと、ギリギリコートは無くても大丈夫かなって感じです。もっとも上着の中に一枚着ないとさすがに寒いですけどね。でも日中の気温は冬ではないですよね。発表では最高気温は18度前後ですけど、体感は20度以上に感じる時もありますよね。これってやはり体は勘違いしますよ。だからか、乾燥しているからか分かりませんが、鼻水やくしゃみが結構頻繁に出ませんか? 私は昔よりも鼻水が出るようになりました。単に歳食った事で免疫力が無くなっているのか、それとも世の中の季節性が変わってきているのか分かりませんけど、朝起きて鼻をかむ事が多いです。私は花粉症は何故かかからないままでいるんですけど、もしかしてそれも勘違いしているんでしょうかね。今度検査でもしてみますか、それでは。