おはようございます
昨晩の米国株式市場はマチマチの展開となりました
NYダウ +53.62 33730.89
NASDAQ -138.26 13857.84
S&P500 -16.93 4124.66
VIX指数 +0.34 16.99
原油 +2.62 62.80
為替 108.91
株式市場はダウ最高値更新こそしましたが、NASDAQ は少し下げました。
まぁ金利の動きを見る限り妥当な線だったと言って良いのではないでしょうか。
金融がしっかりでハイテクが下がるという良く見るタイプの格好でしたよね。
まだまだまともな相場だと思います。
まともかどうか判断しづらいのが仮想通貨の値動きですね。
ビットコインは下げましたが、これは先日の上げの打ち返しと見ているのでいいんですが、その他の通貨は急激に上げてました。
仮想通貨は上も下も動きが大きいですよね。
だから安心感というものがない。
もっとも、好きな人は大きく値が動くから面白いのであって、動かない仮想通貨なんて見向きもしないんでしょうね。
つい半年も前ならそんな感じでしたもんね。
やはり相場ものは安い時に買っておかないとダメだねって典型ですね。
ビットコインだっていくらでも50万や100万で買えましたもんね。
今となっては、「はよう1000万にならんかのぅ」って方向で見てるでしょ。
テスラなんかも影響してますからね、これからも株式相場に対しても影響を与える存在になるのでしょう。
しかし東芝が揺れていますが、今後どうなっていくのでしょうね?
サザエさんのスポンサーを長期間に亘り担ってきた名門がもうガタガタになってしまいましたもんね。
日立・東芝・三菱電機と言えば日本の電機の御三家だったじゃないですか。
一時半導体などを含めて日本が世界を席巻していた時にも、米国発で東芝叩きの憂き目に遭いましたし、確か中国でもなかったでしたっけ・・・?
日本を代表する大企業が大きな力で解体されていっているように思えてしまいます。
こういうのって国は見て見ぬふりですよね、毎度の事ですけど。
もちろん表向きは東芝自身に問題があるという事になるのでしょうけど、あれくらいの規模の会社となるともうそれだけで一つの産業じゃないですか。
当然ながら国内も海外にもライバルはいますし、ライバルがいるからこそ必死になって技術革新にまい進したり、ヒット商品の開発に心血を注ぐわけですよね。
でも日本の最大の弱点は、日本主導で新たな産業を作り出せない事だったり主導権を握るような何かを作って見せても、結局はメジャーになれないことです。
どんなに良いものを作っても、それが良いものであればある程諸外国から疎まれる。
その代表格が米国です。
「日本品質」
これはすべてではないですが、時として米国を脅かすものを作ってしまいます。
TRONなんかその代表例とも言われてますね。
せっかく日本人や日本企業が良いもの、世界で優位性を持ったものを開発し製造しても産官学が一体とならないので結局は持って行かれてしまう。
もちろん主導権なんか米国が許すわけもなく、そんなそぶりを見せただけですぐに制裁発動をちらつかせ脅してきますよね。
こうした態度に日本政府はすぐ弱気になって何でも米国政府の意向を汲んでしまうので、日本人が損をする事ばかり。
それでも商売して儲けてきたから日本の先人たちはもの凄く立派だとも思います。
敗戦国としての重い影を引きずりながら、それでも懸命に立ち直るべく頑張ってきたんですよね。
米国は日本を占領しはしたが、自立の道ももたらした事になっていて、アメリカンドリームよろしく米国を憧れの国に仕立てた。
実際には人種差別と所得格差の激しい社会でしかないのに、一部の成功者をクローズアップさせ、成功者の国として祭り上げたわけです。
それにまんまと乗らされたのが日本人だったわけです。
もっともそういった一見豊かに見える、ある種の目標となるものを設定できたことがモチベーションになったことは大きかった面もあったろうと思います。
しかし戦後も70年余を過ぎて、これらのメッキはほぼ完全に剥がれてきました。
米国だけではないですが、世界の政治的・経済的・軍事的バランスは既に往時の様相とは大きく変化しましたね。
我々は近現代史の真実をきちんと学び、そして正しい歴史認識を持つことやこれからの歩むべき方向を改めて考えて行く必要がありますね。
そう考えると、投資の世界にも言える事ですが、これまでよく分からなかった様々な出来事も受け取り方を間違えるといったことが少なくなれると思うんですよね。
逆にそうならないと何時まで経っても日本人だけ脳内お花畑と言われてしまい、最後には全部乗っ取られたり持って行かれたりして、我々の子孫が大変な目に遭う事に繋がってしまうことにもなりかねないと思います。
そうした悲惨な国情にならぬよう、今生きている日本人が色々な面で姿勢を質していかないといけないのかなって思うようになりました。
それでも、その道のりは長く険しそうですね。
まずは国内にいる反日どもを駆逐していかないといけないのですが、それ自体かなり難易度が高いですからね。
地道な活動が必要ではありますが、そうゆっくりもしていられません。
よく動画でも日本人よ目覚めなさいと啓もうされている方もいらっしゃいますが、いよいよ時代が変化していくこの時を捉えて目覚めたいですね。
今日も相場はそれなりな展開でしょうけど、確り見て行きましょう、それでは。