おはようございます
昨晩の米国株式市場は反落となりました。
NYダウ +90.27 31613.02
NASDAQ -82.00 13965.50
S&P500 -1.26 3931.33
VIX指数 -0.06 21.40
原油 +1.25 61.32
為替 105.88
ビットコインが止まりませ~ん。
マネックスも止まりませ~ん。
でも手が出ない~~
買っていない、持っていないリスクをまざまざと見せつけられてます(笑)
ここまでになるまでに何度かインするタイミングはありましたよね。
でも手が出なかった。
言い訳ではないんだけども、そういう時に限って用事があったり、見れなかったりしてんだよね。
ホント、言い訳だけど・・・
でも、事実でもあるわけだ。
やはり躊躇した事が遅れた原因です。
これも事実・・・
何年やってんだって話ですよね。
一方で、お陰様でiDeCoだけは着々とでもゆっくりではあるが増え続けてくれている。
それだけでもありがたいと思うしかないね。
虎の子のiDeCo・・・頼みますよ、せめて老後にはそれなりになってくれますように。
まぁそれはそれとして、相場は異常なほどの盛り上がりをしています。
しかし、かなりの方が既に売り去っているのも事実だと思います。
逆に遅ればせながら最近になってこの相場に乗っかってこられた人もいると思います。
どうかそう言った方達にも相場上昇の恩恵がありますことをお祈り申し上げます。
いや~、リスクを取って買いに行ってくれている方々が報いられるように本当に上がって欲しいですよ。
やっぱり買ったからにはね、儲かって欲しい。
ノーリスクじゃないんだもん、リスク取ってるんだからね。
な~んて事言って、まだ上昇のほんの初動だったりしてね。
半年後には4万円とかだったらどう言うんだろうね(笑)
妬んでるかもしれないよ・・・(笑)
でも笑って良かった良かったって言えたらいいね。
話は変わるけど、新型コロナウイルス用のワクチンがついに日本でも摂取開始となりましたね。
わざとらしく医療従事者の方から優先的に打っていただくという設定にしています。
そのあとは高齢者などでしたっけ?
国政という日本国家にとって最も重要な立ち位置にいる政治家先生、特に閣僚という重責を担っている方々はいつ摂取されるんでしょうか?
ネット界隈の話を見聞きした限りでは、あの担当大臣や官房長官も打たないって言っている様に聞こえてくるんですけど・・・
何でですかね?
あの1瓶で6人分摂取できるんですよね。
日本の閣僚って21人でしたっけ?
官房副長官も含めるなら25人でしたっけ?
まぁ最大25人だとしても瓶にして4~5個あれば事足りるわけですよね。
国事を司る責任者である閣僚が感染者となっては困りますよね。
医療従事者を優先するのは良いですが、医療従事者に比べて圧倒的に少人数かつ仕事の重要性などを勘案したらまずもって最初に接種いただく人たちなはず。
なぜ一人として摂取しない?
河野大臣、あなたは打たないと言っているようだが、理由があまりにも稚拙でしょ。
やはりこれじゃあ疑わざるを得ないね。
ワクチンにマイクロチップが入っているとか言われている事も含めてね。
各テレビ局のアナウンサーやキャスターと呼ばれる者共も範を示してもらいたいもんだね。
各局のよくみる顔が積極的に摂取して、何の問題もないとハッキリしたら打てばいいんじゃないか?
もっとも本当に恐ろしいのは打ってすぐに反応がでるアナフィラキシーナンチャラって言うのじゃなくて、もっと時間が経過してから体に変調をきたす可能性があるという事みたいだよネ。
そういった事も含めて問題ないと分かったら摂取しておくと言う予防的なことに使えばいいんじゃないかな。
その頃にはすでにコロナなんて消えているかもしれないけどね(笑)
まぁ今回のコロナは本当に世界が今どんな状態にあるのかを端的に現してくれましたね。
まだこの期に及んで陰謀論とか言っちゃっている輩はさっさと率先してコロナワクチンを接種してもらってよ。
私はどんな事があってもコロナワクチンなんて摂取しないね。
だってそもそも新型コロナウイルス自体がその存在を証明できていないんでしょ?
そんなもののワクチンでそもそも何なのよ。
あるかないかはっきりしないのにワクチンはあるってどういうこと?
医学的知識ゼロなんで分かるように説明できる人おらんかな。
兎に角、先行して摂取している国もあるようなのでそこでの結果を見ての判断になるね。
もっともその結果の数字が本当ならだけど・・・
分からんもんね。
ビットコインの暴騰によって恩恵を受けている人は良かったですね。
多分もっと上がると思うけど、一体いくらまで上がるんでしょうね?
今日はまた冷え込むようです。
東京近郊は10度に満たないと言う予報もあるようです。
寒の戻りは風邪をひきやすいです。
気を引き締めてまいりましょう、それでは。