おはようございます
昨晩の米国株式市場は続伸となりました。
NYダウ +56.84 31097.97
NASDAQ +134.50 13201.98
S&P500 +20.89 3824.68
VIX指数 -0.81 21.56
原油 +1.89 52.72
為替 103.97
しかし世の中の動きと真逆に動きまくりですね、株式相場は。
日本株はこのまま行くとバブルの時の最高値を更新するかもしれませんよ。
もうここまで来たら下手なことするなって感じがしてきます。
これまでの経験から、誰もが上を疑うことなく思うようになった時が天井を付ける時という事は分かっています。
という事は、もっと上がらないといけません。
何故か?
暴落はちょっとやそっとじゃ起こせないからです。
中途半端に売りかけたって、買いの勢いが強ければ飲み込まれて踏み上げられて売り方が負けるだけです。
売り方が勝つためにはそれなりの準備が必要なのと、タイミングです。
どんなタイミングが良いかと言うと、買い方というか買ってホールドしている多くの人達が安心している時です。
みんなが上昇相場を疑わず、さらに上値がいくらになるとか、これくらいは行くだろうとか楽観の雰囲気に包まれる時、その時に「暴落」はやってくるんですね。
意表を突かれると人心は乱れます。
ろうばい売りがさらに下げを誘います。
もちろん冷静な人も沢山いますので、その人達はあたかも下値を知っているかのような感じでどこまでか行ったら底をつくと言ってきます。
そうなったらしめたもの、そのラインを割れば良いのです。
やはり売り崩しは怖いですし、儲かっている人からしたら儲け損なうのが最も避けたい事態ですよね。
昨日まで100万円儲かっていたのに一晩経ったら利益が2割減っていた。
今日もほぼ下がる事は間違いなさそうだ。
でももう少し下がった辺りが底だって言ってた、だからもう少し我慢しよう。
あれ? 下げ止まらない、どうしよう、もっと下がるのか?
だったら利益があるうちに売っておこう!
となって薄利となっても取り敢えず売りに出すんですね。
で、売れて良かった~、と思った所が底になる。
ま、こんなイメージでしょうか(笑)
NYダウも日経平均株価も高値を更新しています。
コロナ感染が拡大して、経済を止める事態となっているのにですよ。
おかしいと思いませんか?
でも上がるから売るに売れない。
そんな感じですよね・・・
ではどうしたら良いのでしょうか?
・・・こんなの答えなんかないですよね。
でもじゃあこの相場の結末ってどんなんだろう?
・・・なぁ~んて思ってしまいますよね。
まず、少なくともそう思っている人がいるうちは株式市場は上がるんでしょうね。
要は、「もうはまだなり」ということ。
もちろんどうなるかなんて弱小個人投資家に分かる訳がない。
でも何となくの経験値や感じる雰囲気に基づいて想定してみると・・・
例えば日経平均株価なんかは取り敢えず30,000円という大台は意識される位置ですね。
で、ここを突破するのに時間を要するようだとここら辺がという事もあり得ます。
しかし軽く突破してしまえばあとは33,000円とか35,000円とかが目標になるのかと思いますし、そうなると結局は史上最高値の38,915円を突破して40,000円も超えるという事になるのかもしれません。
そうなってくれればですが、そこまで楽天的にはなれません。
でも相場ってそういう所あるからね、分からんですよ?
そんなこんなで今年も早くから大きく株価が上昇しています。
上がってくれることほど良い事はありません。
でもね、やっぱり世の中のことを思うと手放しでは喜べません。
1つは米大統領選挙、もう1つはコロナですよね。
もう何度もこれについては書きましたが、中々どうしてハッキリしない事ばかりです。
そりゃそうですよね、世界で最も強大な国と言われた米国が、敵国の手も加わり混とんとした社会情勢を余儀なくさせられていますからね。
あの強いアメリカが外国の侵略を受けているんですよ、しかも戦争行為じゃない格好でね。
中国・武漢発祥の新型コロナウイルスも中々終息に目途が付かないしね。
この問題もコロナそのものの恐ろしさもさることながら、巷に流れる情報があまりにもはっきりと偏向捏造報道になっているでしょ。
あまりにも、なんですよ。
どこのメディアも政治家もね。
医師会なんて最たるものじゃないですか。
開業医はコロナの診療をするのが嫌だから国公立の病院に全部押し付ける。
でも世間には「医療崩壊ガー」と医師会や分科会が喚く。
喚いたもん勝ちってどっかで聞いたような・・・
なぁ~んて、わざとらしかった(笑)
そう朝鮮人のよく使う手だね。
泣いた子の方がお菓子を多くもらえるらしいじゃないですか、朝鮮では。
まぁ、もう朝鮮人はどうでも良いんだけどね。
たださ、欧州などに比べて公立病院が少ないから、そして民間の開業医が日本の場合8割を占めるから、監督する各県知事はそれらには要請しか出来ないから、だから勤務医ばかりが激烈な環境に追いやられる。
そして医療崩壊だと喚いて危機感ばかりを喧伝する。
あの尾身だってそうだし中川もそう。
自分達はのうのうとしているくせに、国民や議員には物申す。
しかもまるでそうしないといけないみたいにね。
でもさ、コロナウイルス自体がまだ確定もされていない、存在が立証できていないと言っているよね。
そんなウイルスに対して存在を確認するツールとして使うなと言っているPCR検査を判定ツールに使う。
これで陽性と言うならまだしも感染という言葉に置き換える。
これじゃ、いくら医師会や分科会が偉そうに権威ぶってしゃべったところで、なんの説得力も無いよ。
世界的なパンデミックと言う意味で考えると、今の施策が正しいかどうかは今が過去にならないと本当の事は分からないんじゃないのか?
それを自分達が言ったことをしないと「遅い」とか「弛んでる」とか言ってるけど、なんでそんなこと言えるんだろうね。
こういうやつらって、上手く行ったら自分達のお陰、ダメだったら政府や国民のせいにする奴らだね。
そういう意味では、コロナ禍は世界の価値観を変えるほどの威力を持つんだから、こいつらの存在も意味をなさなくなる可能性は高いという事になるのかな!?
しかし、こうして世界的な大問題になってしまうと普通なら景気は悪化するし、それも不景気になる事が容易に想像できる。
にもかかわらず、株式市場はと言うと、コロナは結局は風邪だから時間が経過すればなくなる話であり、そうは言っても大変だからという事で大規模な財政出動をする事になっているし、逆に仕事が今後増えていくので株価がは上がってもおかしくないということになるようだね。
ネットを見ていると様々なご意見を見させていただく機会が多いんだけど、やはり陰謀論じゃないけど、話のつじつまが合うようにみんな上手く話すよネ。
あ、これは批判とか悪い意味で言っているのではなく、本当に思えるからそう言っているんですけど、そう思いませんか?
日本で考えると、飲食業の皆さんは今回の事で痛めつけられ続けています。飲食以外でも客待ち商売で人に来てもらわないとなり立たない商売は大ダメージですよね。
一方で忙しく働いている方々も沢山いらっしゃいます。
そして株式相場はこんな環境下でかつてない株高を演じています。
ちょっと資金がある方で株心のある方であれば、今回の上昇相場では本業以上の利益を享受している方のも多いのではないでしょうか。
さらにお金持ちと言うよりはむしろ資本家のような方の場合、巨万の富を株式市場から得ているのではないでしょうか。
日経平均株価が24,000円を越えてから昨日で28,000円に到達しました。
上昇率16.6%ですよね、単純に1億円が1億1600万円になっているという事。
売れば税金は取られますが、それでも手取りで1000万円以上の利益です。
みなさん覚えていますか、24,000円を越えてきた日を?
昨年の11月初めですよ!
まだ事実上2ヶ月しか経っていないんです。
そんな短期間でただ保有しているだけで、1000万円以上の儲けが出ているんです。
しかもその頃から第3波がどうのこうのって言い始めて、さらに変異種がどうのってなって行ったんですよね。
そんな中、お金持ちは何もしなくても資産が増え、コロナで仕事自体が出来なくなっている人は借金漬けにされているんです。
公立病院などに従事されている勤務医は過剰労働を余儀なくされているんです。
こう考えると、さすがに不公平感は高まりますね。
だから、分科会や医師会が世間体的に経済をストップさせろと言うのは無責任さしか感じられないんですよね。
下手したらこいつらも株で唸るほど儲けてるんじゃないかって思うとちょっとムカついてきますよね。
何が正しいかなんて私も分かりません。
動物レベルで考えれば、生き残った者が勝ち組です。
しかし、ただ生き残るのではなく、生き残った者の中で優位な立場でなければ苦しいだけですよね。
こんな状況が続くと、世の中の不公平感が増幅し、治安は余計に悪くなります。
いくら日本人が忍耐強く、礼節を重んじる民族と言ったって、あからさまな不公平社会であれば、昔の百姓一揆は起こり得ますよ。
やはりマスコミが事実を隠しすぎたり捏造までしているといった事に対して誰もそれを糾せないことが問題なのでしょうね。
今回の大統領選挙やコロナに対する対応を見るにつけそう思わざるを得ないという事が嘆かわしいですね。
今日から三連休です。
気温はかなり低めですが天気は良いです。
普通なら成人式を含め、人が沢山行きかい、賑わう休日となれるところですが、基本大人しくしていないといけません。
経済もその分盛り下がります。
そんな環境で株価だけがまるで好景気を謳歌するがごとく上昇のピッチを上げている事に違和感を覚えますが、これも「相場」なんですよね。
いま十歩、納得しないですけども、それでも現実的には自分の持っている株式資産が増えてくれているという意味での安心感と言うのも正直ありがたいと思ってしまう自分もいます。
まだまだ先が見えないところですが、みんなで命を守る行動をしていきましょう。
それでは・・・