おはようございます
昨晩のNY株式市場は一時最高値更新しました。
NYダウ +220.75 28132.05
NASDAQ +63.27 8717.32
S&P500 +26.94 3168.57
VIX指数 -1.05 13.94
原油 +0.51 59.27
為替 109.29
多分こうなるんだろうと予想してましたよね。
一時300ドル高まで上昇し、最高値を更新。
やりますね、お約束みたいな買いが入ってきて、その通りに上がる。
見てて楽しいでしょうね。
米国株が堅調に上がると安心感が半端ない。
買い方相場と申しましょうか、踏み上げ相場なんでしょうか⁉︎
トランプ大統領の一言⁉︎
米中協議が合意に近づいているとの発言だけで、最高値をつけに行く。
一体誰が買ってるんでしょうか?
正直言ってよく分からない。
去年の10月4日、ペンス副大統領の演説から始まった対中政策は、人権問題をその根本としています。
貿易に関する問題は、そもそも大国の体で米国に歯向かってはみたものの、その対米貿易黒字が巨額になり、米国の赤字の半分にまでなった事に対して米国が対策を講じてきたに過ぎません。
ようやく人権問題と貿易問題を分けて考えるようになってきたので、昨今言われてますように米中合意となってきただけですね。
つまり米国が主張する中国の人権問題は何も解決しておりません。
例えこの度一旦は合意出来ても、その奥にある人権問題を忘れてはいけません。
本当の問題はこれで米中問題が片付いてしまうことですよね。
ウイグルの方達はどうなるんでしょうか?
一説によるとかなりの人数が拘束されたままのようです。
しかもこの問題に正面から取り組めるのは米国しかいない事も事実ですね。
株式市場はそこは感知しないと思いますが、このままだと、世界が中国の態度を容認した事になります。
それで良いんでしょうか?
米国を中心に、日本株も飛躍的に上昇して欲しいのは山々です。
しかし、ドイツが5Gでファーウェイを組み入れようとしています。
本当にそれは問題がないんでしょうか?
世界で起こっている事の何が本当なのか、私の足りない頭では理解不能です。
日本ではそんなの御構い無しみたいに桜問題で連日マスコミと野党が騒いでいます。
だから株価は上昇するんでしょうかね⁉︎
既に大分前からなんの主義主張も持たなくなった日本人にとっては、中国がどれだけ脅威なのか、香港はなぜ半年も命懸けで抵抗しているのか、ウイグルで何が起こっているのかなど、報道されないから分からないんでしょう。
少し話が逸れてしまいました。
それもこれも全部含めて相場だよと言われそうだけど、今後の中国に対する考え方がどう変わっていくのか見ものです。
米国は大統領選挙が待っています。
株価も上昇期待が高まっています。
昨晩のNYダウは28224.94ドルまであったそうですね。
また一つ上抜けてきた感がします。
来年は早々に30000ドルの大台を超えていただきたいと思ってしまいますが、そこは敢えて、
「落ち着いて焦らずに、でも行く時は一気に上げてくれ」と言いたいです。
色々と循環物色されていくかもですが、くれぐれも外野は邪魔しないで欲しいです。
早く日経平均で24000円を超えて欲しいですが、大量の売りが仕組債絡みで待機しているとも聞きました。
そんなの全部踏み上げて来年こそは日経平均も30000円を達成して欲しいものです。
それでもまだ、桜がうんちゃらかんちゃらってやってるんですかね?