おはようございます
NY株は連休明けでしたが、下落スタートですね。
もう少し元気かと思ったんですが、休みで遊び疲れたかな?
それはトランプさんだけって?
米国10年債が利回り低下してますね。2.26%は結構な水準だと思います。
米中貿易摩擦への懸念が強いと下げの理由に米中を上げてました。
まぁ下がれば米中と言っておけば説明にはなりますからね。
心配なのは金利ですよね、10年の金利が低すぎるんじゃないかって思うんですが、今後それこそ米中問題がヒートアップした場合はそれで株安金利安ドル安にもなるんですかね?トランプさんは痛みを伴ってもやらざるを得ないと以前から言ってはいますんで、特に何も問題ないというところなんでしょうが、金利が低い事は株にとって基本プラスですが、景気が悪化することを見込んだ金利低下はダメですよね。
そこら辺、選挙も睨みながら上手く乗り切ると思ってはいますが、さてどうなるか・・・分かんないですからね、トランプさんも習近平さんも。
一方で昨日お話したFCAとルノーの件ですが、FCAは先週末比7%以上の上昇となったようですね。それはそれで評価されたんですね。日産はどうするんでしょう?
話は変わりますが、昨日おきた川崎での無差別殺傷事件。
まずは亡くなられた方のご冥福を祈ります。
しかし、本当にいたたまれない事件がまた起こってしまいましたね。
詳しい犯人像が見えてこないので何とも言えませんが、只々何してくれたんだ!という怒りしか湧いてきません。誰でもいい、兎に角世の中が嫌になった、自分は死ぬんだから道連れだ、なんて思ってやったんでしょうね。確かにこんな事をしてしまう段階でもうまともではない、もう人間ですらなくなっているのかなって思います。
何がそこまでさせるのか、どんな背景があるのか、事と次第によってはまた別の誰かが今回と同様の事をする可能性があるのか十分に検証し再発させない方法を見出さないといけないですね。もっとも、不意打ちされたら例え武道経験者でも避けれないですからね、どうしようもないとしか言えないですけどね。精神状態に問題がある場合の処置をどうするかですよね。
ちょっと暗い話になりましたが、こんな凄惨な事件は滅多にないですが、それでも起こっているという事が重大な事ですね。
まとまりがなくてなんですが、可哀そう過ぎて言葉もありません。
今後このような事件が起こらないことを祈るとともに何か良い手はないか考えたいですね。
また改めます